Quantcast
Channel: Sony 好きが語るblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 154

ヤマダ蚤の市2013 @ パシフィコ横浜へ…

$
0
0


DSC05136.JPG


先週末、ヤマダ電機の激安アウトレットセール、パシフィコ横浜で開催された
「ヤマダ大処分蚤の市」 に行ってきたので、そのレポートを… 

   【 YAMADA web.com  Official web site 】

恒例になってるヤマダの蚤の市、ホームページとかにあまり告知されずに
コソっとやるので、行きそびれちゃう方も多いかも…

年に5~6回程、大きな会場、福岡ドームや京セラドーム、名古屋ドームに
札幌ドーム、あとは本社のある前橋なんかで、横浜は毎年ゴールデンウィーク中
に開催してる感じですね…
入場はもちろん無料で、登録なども不要です。

自分は一昨年、一度行ったことがあるのですが、再び今年会場に潜入!?

------------------------------------------------------------

                    Photo  Cyber-shot DSC-U40
DSC00096.JPG
だいたい会場の半分が、こういう処分品のアウトレットコーナー。
もう半分が、ミニCEATECのような感じ。
個人的にやはりソニー製品中心に見てしまいますね…^^;

DSC00078.JPG
             SONY DVDプレーヤー DVP-NS700  4980円
だいぶ前の製品ですから、どうですかね?
機能的にはHDMIとアップスケールもあるので、展示してただけで
あまり動かしてなければ、まあお得なのかも… 

DSC00093.JPG
                SONY ドックコンポ  CMT-V50  14800円
これはまだ1年ぐらいしか経ってない、ウォークマンのドックスピーカーです。
発売当時のほぼ半額ですね。

DSC00095.JPG
               SONY 液晶TV KDL-40HX750  74800円
テレビの場合は営業時間中、ずっと点けっぱなしだったことを考えると
交渉してもっともっと大幅に値切りたいところです。^^ゞ

DSC00094.JPG
  SONY WX7 5980円 TX55 9980円  FUJI F800  12800円
デジカメも基本的に電源コードが繋がったまま、頻繁に触られてる製品
ですから、アウトレット品は慎重になりますね…

DSC00092.JPG
                     PENTAX Optio E85   2980円
このペンタックスのデジカメはたくさんありましたね~。
展示したのと、未開封の品も混じってるような話だったので
運よくいい物に当たれば、大変お得な感じがします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


DSC00086.JPG
会場の半分がメーカーごとのブース、小規模CEATECのような感じ。
パナソニック、シャープ、ドコモやau、いろいろなブースがありました。

DSC00087.JPG
ブース内は別にいつもの普通のヤマダ電機だ。
でもそれぞれメーカーの営業の人がいるので、いろいろ詳しくは聞ける。

DSC00089.JPG
会場内に机と椅子がある休憩スペース。無料ドリンクコーナー。

DSC00085.JPG
ひかりTVのゆるキャラ 「ひかりカエサル」

----------------------------------------------------------


DSC00082.JPG

メインステージにて、蚤の市の恒例、芸能人のイベントステージ
いつものお約束で、芸能人といえば100%の割合で撮影禁止。

内容は、前日にAKB卒業した河西智美さんの歌やトークと
スリムクラブアジアンさんのお笑い生ライブ、観ました。(^^)

Mine (DVD付Type-B)

Mine (DVD付Type-B)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本クラウン
  • 発売日: 2013/05/08
  • メディア: CD



あと偶然、ヤマダの隣の会場で…

DSC05134.JPG
DSC05135.JPG
すぐ隣の部屋で、HKT48とNMB48の握手会やってたみたいです。
まさに はまちゃん、スキスキスキップ状態~。
彼女達を見てみたかったが、ファンの野郎共しか見当たらん。(>_<)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


DSC05132.JPG


まぁいろいろ掘り出し物もあったし、タレントさんのステージもあって
楽しめたと思います。
皆さんもお近くで開催された時には、足を運んでみてくださいまし。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 154

Trending Articles