Photo SONY Cyber-shot DSC-W50
今年もチューニングカー、ドレスアップカーなどが集まった、車のイベント
「東京オートサロン2011」 に行ってきました。
【 TOKYO AUTO SALON Official web site 】
なんだかんだ2004年から、8年連続でこのイベントに行ってます。
ブログ中断してたので、ここに書くのは3年ぶり…になりますね。
まぁそんな派手なカスタムカーより、私は普通のノーマルカーの方が
好きだったりしますが…^^ゞ
そういえば行く前、毎回立ち寄る、幕張メッセ前のマクドナルドが閉店してて
「20年のご愛顧ありがとうございました」の張り紙に、ちょっぴり残念…
そんな感傷に浸りながら、いざ会場内へ!

会場は西、東、中央ホールを使って、結構車はビッシリと展示されてました。
ひと昔前のように、モデルさんを大勢使った、ガンガン音が鳴り響く
ダンスステージとか、そういうのはほぼ絶滅してしまいましたが、各所で
オートサロンらしい雰囲気というのは、残ってましたね。
では、会場に展示されてた車の一部を…
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今回もやっぱりありました! ギンギラのメルセデスSL
今年はさらにギラギラ光ってるように感じました。
”走る叶姉妹”といった感じの、なんとも派手な装飾…


オートサロンらしい車といえば、こんな 痛車 も…
走る萌えキュン状態。

こっちはヤンキー仕様の軽トラ? ヤン車で仏恥義理。
ワンナイト・カーニバルの曲が物凄く似合いそうだ~。


スズキの新型ソリオ。軽のワゴンRをベースに大きくした5ナンバーの車。
横にはなんと、CMにも登場してるKAT-TUNのペイントが…
ジャニーズで車というと、大昔のマッチのマーチを思い出してしまった~。

マーチが街にやってきた… (古ぅ…) ド派手なショッキングピンク。

プリウスの鏡面仕様。ギンギラギンにさりげなく… というオチで…
******************************************************

私が一番好きな車、フェラーリ458イタリア。
この車を生で見たのは初めてだったんですが、意外と大きかったです。
ボリューミーながらも、引き締まっていて、それぞれのラインが美しく交わり
人類が作った車の美という点で、完成系という気がする。

メルセデスSLS AMG。 全部写ってなくてごめんなさい。
PS3のグランツーリスモブースにて。この車も生でみるのは初めて…
特徴的なロングノーズにガルウイング、生でみると相当カッコいい。

ルノー・メガーヌ・スポール。 スタイリッシュなフランスのホットハッチ。
日本は7~8人乗りじゃなきゃ車じゃないよね、といった風潮だが、ヨーロッパには
このような運転を楽しめる車が、数多く存在していて、実にうらやましい…

ムルシエラゴなんかも、このブース以外にも10台ぐらいはあったような…
モーターショーよりも全然多いです。

アウディR8。 ドアが跳ね上げ式のガルウイングドアに改造されてましたね。






その他もいろいろな車が展示されてまして…
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
レースカーなども…

ロスマンズ・ポルシェ。 このロスマンズカラーをみると、カテゴリーは違うが
どうしてもあの悲しみのハムレット、音速の貴公子を思い出してしまう…

ウェッズスポーツ・レクサスIS350。
GT300クラスの車で、織戸さんが乗ってるやつかな?
グランツーリスモ5の中で、この車を最近手に入れました。

モチュール・オーテックGT-R。
本山さんがドライブする、GT500クラスの日産のワークスチームですね。
スーパーGTといったらこの車!って印象が強いです。

レクサス・LF-A。
ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦したLF-Aですね。

最後にクムホ・タイヤブースで不思議な光景…
このアンジェラアキさん風の外人女性、椅子がないのに座ってて…
相当近くでみても、そのトリックがわかりませんでした。
謎だ… 空気? いや音もしなかったし、噴出口もないし…??
というわけで、オートサロン2011、良かったです。
次回はやっぱりあのコーナー? ^^ゞ
評判いいかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。
関連記事 【 東京オートサロン 2008 (クルマ編) 】
関連記事 【 東京オートサロン2008 動画 (三菱コンパニオンさん編) 】
関連記事 【 東京オートサロン2008 (コンパニオンさん写真編) 】
関連記事 【 東京オートサロン2008 動画 (三菱グランド・フィナーレ編) 】
関連記事 【 東京オートサロン 2007 総力特集♪ 】
関連記事 【 東京オートサロンへ・・ 2006 】